2010.05.14
蚊さされとビタミンB1
朝から曇り空でどんより寒く ときどき雨までぱらぱら・・・
こんな日は 暖かかった先週の写真を引っ張りだす
1週間前の金曜日 7日に撮った写真です(うしさん騒動のあった日)
新芽たち
(1週間経った今は 黄緑の若葉でいっぱいだよ)
じりじり.jpg)
直射日光嫌い.jpg)
(ここは西側デッキで 太陽が高くなるにつれて陰がどんどん短くなっていくのですが・・・・小さくなる陰といっしょにらすかるもどんどんスリムに壁にぴったりくっついていきます)
さてさて「外はどんより」でも家の中は薪ストーブでぽかぽかの我が家
なんと昨日の晩 お母さん 蚊にさされた!
前にも触れたように(ここ)お母さんは 蚊に刺されると半日から1日後あたりから患部がぷくーと腫れあがってかゆみと痛みが止まらなくなる「遅延型アレルギー反応」が出てしまいます
今は おなじみの「かゆいポッチ(即時型アレルギー反応)」もひいてるのだけれど・・・
両手がグローブみたいになるのだけは勘弁して欲しい〜(今晩?それとも明日の朝あたり?)
蚊にさされやすい体質 → ビタミンB1が不足ぎみ (記事はここ)
お母さんひどい低血圧症 → ビタミンB1欠乏が原因のことが多い(記事こちら)
ありゃりゃ どんだけ足りひんの? ビタミンB1
最近トトロさん(お父さん)がいないのをいいことに「日本食(粉もの)まつり」をうきうき楽しんでいたお母さん
炭水化物(糖分)の消化には多量のビタミンB1が消費されるので いつも以上にB1が不足している可能性も大ありで・・・・
それでも「3食全部お米 もしくはお好み焼き」という夢のような生活は トトロさんが帰ってくるとできないわけで・・・・しかたないので 白米を玄米に変えよう〜♪ と思ったお母さんでした
FC2ブログランキングに参加中 いつも応援ありがとう!
←くりっくありがとう
こんな日は 暖かかった先週の写真を引っ張りだす
1週間前の金曜日 7日に撮った写真です(うしさん騒動のあった日)

(1週間経った今は 黄緑の若葉でいっぱいだよ)
じりじり
.jpg)
直射日光嫌い
.jpg)
(ここは西側デッキで 太陽が高くなるにつれて陰がどんどん短くなっていくのですが・・・・小さくなる陰といっしょにらすかるもどんどんスリムに壁にぴったりくっついていきます)
さてさて「外はどんより」でも家の中は薪ストーブでぽかぽかの我が家
なんと昨日の晩 お母さん 蚊にさされた!
前にも触れたように(ここ)お母さんは 蚊に刺されると半日から1日後あたりから患部がぷくーと腫れあがってかゆみと痛みが止まらなくなる「遅延型アレルギー反応」が出てしまいます
今は おなじみの「かゆいポッチ(即時型アレルギー反応)」もひいてるのだけれど・・・
両手がグローブみたいになるのだけは勘弁して欲しい〜(今晩?それとも明日の朝あたり?)
蚊にさされやすい体質 → ビタミンB1が不足ぎみ (記事はここ)
お母さんひどい低血圧症 → ビタミンB1欠乏が原因のことが多い(記事こちら)
ありゃりゃ どんだけ足りひんの? ビタミンB1
最近トトロさん(お父さん)がいないのをいいことに「日本食(粉もの)まつり」をうきうき楽しんでいたお母さん
炭水化物(糖分)の消化には多量のビタミンB1が消費されるので いつも以上にB1が不足している可能性も大ありで・・・・
それでも「3食全部お米 もしくはお好み焼き」という夢のような生活は トトロさんが帰ってくるとできないわけで・・・・しかたないので 白米を玄米に変えよう〜♪ と思ったお母さんでした
FC2ブログランキングに参加中 いつも応援ありがとう!

